ニュース

新規高校卒業者の求人確保 須賀川商工会議所会員事業所に要望

mame-user

来春高校を卒業する就職希望者に対する求人申込みは一日から開始されたが、 県高校長協会、 同PTA連合会は十二日午前、 商工会館を訪れ、 菊地大介須賀川商工会議所会頭に新規高校卒業予定者への就職機会確保に向けた要望書を提出した。
同協会の永山広克清陵情報高校長から菊地会頭に要望書が手渡され、 永山校長が 「生徒が安心して働ける職場の確保のため、 様々な機会を通じて地元企業と連携したい」 とあいさつを述べた。
要望内容は①適切な就職選択をさせるために求人枠の確保と九月十六日からの採用試験に向けた早期求人票の提示② 「男女雇用機会均等法」 の観点から女子生徒の応募機会の拡大と雇用促進③特別支援学校卒業予定者等、 障がいのある生徒の雇用促進など。
ハローワークがまとめた来春高校卒業予定者の求職動向によると学校、 職安の紹介による就職希望者は三百二十三人 (男百八十六人、 女百三十七人) を数える。
(要望書提出)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました