ニュース

公立岩瀬病院企業団議会 3月定例会

mame-user

公立岩瀬病院企業団議会の三月定例会は二十八日午後、 同院で開かれ、 令和六年度事業会計予算など七議案を可決した。
はじめに宗形充企業長が 「常勤医師体制は四月から、 新たに内科、 整形外科医師各一人を増員予定の外、 臨床研修医三人を受け入れて医師の育成に尽力、 これからもより良い研修を提供できるよう、 引き続き取り組む。 外科は手術支援ロボットの導入に伴い、 経験のある指導的な立場の医師の招聘は新年度、 年度途中で着任予定、 引き続き、 常勤医師の招聘活動も続けていく。
能登半島地震災害に対する対応は、 DMAT (災害派遣医療チーム)、 JMAT (日本医師会災害医療チーム) 各一隊などを派遣した。 地域医療充実に向けた取組みの一つとして、 一月二十二日から、 湯本診療所への医師派遣を開始、 今後も毎月第四月曜日の予定で診療支援を継続する予定。
令和五年度の病院事業は、 二月現在で、 入院患者数が前年度比三千九百十一人増の五万八千七百七十一人、 外来患者は同四千五十人減の八万八千二百九人で、 一人当たりの平均診療単価は入院で五万三千五十一円となり、 前年度を二千三百九円下回っている。 外来は一万四千六百二十八円で、 前年度を五百六十八円上回っている。 医業収益は十一ヵ月の実績で前年度比八千六万円余り増収の、 四十九億八千五百五十二万円余りとなっている。 物価高騰などにより支出額も増加し、 医業費用は一億五千五十六万円余り増加した結果、 医業損益は前年度より七千四十九万円余り減益となり、 七億三千七百八十九万円余りの損失となった。

6年度の病床稼働率74.6%目標
外来患者数は1日平均390人

新年度も入院患患者数の増加傾向を堅持し、 同感染症への対応も並行し、六年度の予算は感染症対策と物価高騰などを勘案し、 大変厳しい予算編成となる。 入院は一日平均患者数を二百八人、 延入院患者数を七万五千九百二十人とし、 入院診療単価を五万四千四百円とするもので、 病床稼働率は約七四・六%を目標値としている。 外来では、 一日平均患者数を三百九十人とし、 延外来患者数を九万四千七百七十人と見込み、 外来診療単価は一万五千三百円とする。 医業収益は前年度予算比五・九%増の六十五億六千四百六十七万円を、 医業費用は同三・九%ほどの増となる七十三億六千九百四十六万円余りを見込んでいる。
医業と医業外を併せた経常損益は五億千五百四十二万円余りが支出超過となる予算だが、 常勤医師の増員、 手術支援ロボットの導入など、 医療提供体制の基盤が整備されるので、 困難な状況下でも引き続き病床稼働率の向上や、 複雑性の高い専門領域の診療の強化などに向けて、 全職員で病院の改善・改革に取り組みながら、 将来を見据えた病院経営の安定化を目指す」 と述べた。
(議会)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました