美味しい村の米を使用 アルファ電子で米粉ワンタン開発
mame-user
マメタイムス社
須賀川創英館高校は市民交流センターtetteで 「課題探究成果発表会」 を行った。
三学年総合的な探究の時間として生徒約百六十七人が参加、 六十六グループに分かれテーマをイラストや写真、 文章でまとめ大型ポスターを掲示。
生徒は 「外国人観光客が日本の経済に与える影響」、 「血液型と性格診断は似るのか」、 「筋トレをすると身長は伸びにくくなるか」 「世界遺産」 「AIの未来と人権」 などをテーマに様々な視点で調査や実験などで得た内容を発表、 質疑応答も行われた。
会場には保護者も訪れ聞き入っていた。
後日 「ポスター賞」 が表彰される。
(須賀川創英館で課題探究発表会)