須賀川市

雛(ひゝな)の笑顔に会えるまち 今日から各店舗・施設でスタート

mame-user

須賀川市中心市街地にある約五十ヵ所の店舗や施設などで十四日から 「第二十一回雛 (ひゝな) の笑顔に会えるまち」 が開かれている。
市中心市街地活性化協議会主催。
まちに訪れた来客者らに季節感を味わってもらおうと三月三日まで行われるもので、 市立博物館の 「雛人形展」 や須賀川商工会議所女性会の 「第十二回須賀川つるし飾りめぐり」 と合わせて開催する。
来客者が気に入った展示店を選び、 観覧推奨店とする投票やチラシに俳句記入欄を設け、 投句すると審査後に選ばれた句の作者に粗品が贈られる。
回遊を促すために参加店を五つ巡ると展示店・共催商店などで使える一万円分の商品券などが当たるスタンプラリーを実施する。
当選本数は一等五本 (一万円)、 二等十五本 (五千円)、 三等二十本 (三千円)、 おひなさま賞三本 (干支の飾り物)。 三月十四日に公開抽選会を行う。
一部の菓子・飲食店ではお雛様に関係するオリジナルメニューやサービスを提供している。
このうち市内上北町の 「日用商会」 は今から約五十年前の雛人形を展示。
市内大町の 「タルカワスタジオ&りとるぼっくす」 では明治時代のお雛様が飾られている。
問い合わせは地域振興課℡ (76) 2124まで。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました