消防本部「火災予防絵画ポスターコンクール表彰式」
mame-user
マメタイムス社
須賀川市は二十三日、 岩瀬コミュニティセンターで岩瀬地域第一回地域懇談会を開いた。
過疎地域持続的発展計画・後期計画 (令和八年度から十二年度) の策定にあたり、 岩瀬の地域住民と意見を交わしながら進める懇談会で、 約三十五人が参加した。
はじめに制度概要、 前期取組実績、 現状分析、 後期計画の策定の方向性などについて説明があり、 続いて 「地域の今を考えよう」 をテーマに地域の課題や宝 (魅力) などについて意見を交わした。
出席者からは 「集客施設の特撮アーカイブセンターの活用」、 「立地の良さと元気な高齢者のアピール」、 「梅田、 里守屋地区の三匹獅子舞などの伝統芸能の成り手不足解消」 などの意見がでた。
長沼、 岩瀬地域の伝統文化や資源、 人材などの地域の宝を生かし前期計画同様に過疎地域の持続的発展を支援し、 人材の確保と育成、 雇用機会の拡充など目的に市民とともに持続的な地域づくりを進めていく。
スケジュールは来年二月に長沼・岩瀬地域での地域懇談会 (全二回)、 五月から八月までに過疎地域の各種団体からの代表者で構成された策定会議 (全三回)、 八月にパブリックコメント、 十月から十一月に県との協議、 十二月市議会に提出される。
(岩瀬地域第一回地域懇談会)