須賀川市長選・市議補選 家族そろって選挙に行こう!
mame-user
マメタイムス社
須賀川市子ども会育成連絡協議会主催、 第六十四回新春書道展・席書大会第一次審査は二日午後、 市民交流センターtetteで開かれた。
小学生百六十六人、 中学生六十二人で計二百二十八人の応募があり、 席書大会に出場する百五十人を選出した。
岩瀬書芸連盟、 岩瀬地区教育研究協議会から六人が審査にあたり、 通過者は後日発表される。
青少年の豊かな情操の育成を目的に市内小中学生を対象に毎年開催しているもので、 今年の課題は小学生が楷書で一年 「つくし」、 二年 「レモン」、 三年 「お年玉」、 四年 「美しい光」、 五年 「平和な里」、 六年 「雪の連山」。 中学生は行書で一年 「日進月歩」、 二年 「白鳥の湖」、 三年 「温故知新」。
席書大会は来年一月十一日午前十時から円谷幸吉メモリアルアリーナを会場に特別賞 (二十四点)、 推薦 (二十六点)、 金賞 (百点) を決める。
表彰式は一月二十四日午後四時から、 新春書道展は来年一月二十五日、 二十六の両日、 同センターで行われる。
(一次審査の様子)