イベント情報

こども園や施設で「七夕飾り」 園児や利用者の願いを込めて

mame-user

    

七日は七夕。
市内保育施設などでは七夕祭りが行われている。
このうち新町の双葉こどもの園では七夕飾りを前に 「たなばたさま」 を歌い、 職員からは七夕の由来などが説明された。
園児らは折り紙で作った彦星や織姫などを笹の葉に飾り、 短冊に 「上手に泳げるようになりたい」 など願い事を書き吊るした。
市内茶畑の市デイサービスセンターでは施設内に七夕飾りを展示。 折り紙などで手作りした星、 吹き流し、 風鈴などが色とりどりに飾られている。
利用者約六十人が六月下旬から製作にかかり、 短冊には 「笑顔で過ごせますように」 などそれぞれ願いを書き飾られた。
昼食にはかっぱ麺が振舞われた。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました