イベント情報

須賀川青年会議所で「外来種捕獲作戦」 創英館生徒らと池の浄化に取り組む

mame-user

須賀川青年会議所は十日、 創立六十周年記念事業として翠ヶ丘公園内の新池で池に生息する外来種の駆除を実施した。
会員や福島へらぶな会、 須賀川創英館高校のJRC部約八十人が参加。 一ヶ月かけて水位を下げた池に入り、 声を出し合いながら外来種を網に追い込み、 特定外来種のブルーギル、 ウシガエルのオタマジャクシなど千匹以上を捕獲した。
ブラックバスやブルーギルと、 ヘラブナ、 コイなどの魚類を分別、 生態系に影響を与えるとされる外来種捕獲のほか、 生態調査や池周辺の清掃活動に取り組んだ。
美化事業は令和三年にも実施され、 今回で二回目。
(魚を捕獲する参加者)

 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました