気象予報士の斎藤さんを招き 須賀川法人会で新春講演会
mame-user
マメタイムス社
須賀川市教育委員会など主催 「第五十四回交通安全鼓笛パレード」 は五月二十一日午後二時から上北町集会所を出発、 本町交差点 (国道一一八号線まで) までのコースで行われる。
九日、 市役所でパレード関係機関・団体打合せ会が開かれた。
はじめに武田純学校教育課長が 「パレードの目的には市民に交通安全を呼びかけ交通事故の絶無を図るものであり、 参加した児童生徒においても非常に思い出深い行事となるため盛大なパレードを実施していきたい」 とあいさつ。
市民に交通安全を呼びかけ、 交通事故の絶無と参加児童の交通安全意識の高揚を図るもので市内十一校からで七百五十七人の児童生徒が参加する。
開会式は午後二時から須二小で行われ、 式では大寺正晃市長のあいさつの後、 参加校代表児童が交通安全誓いのことばを述べる。 閉式後には県警察音楽隊による演奏を予定している。
続いて上北町集会所前で大寺市長、 星純也須賀川署長、 大木正弘交通安全協会長、 永瀬功一教育長らがテープカットを行う。 市民交流センターtette前で学校紹介が行われる。
雨天の場合は二十二日に延期。 パレードは午後二時半からで午後三時二十分まで予定している。
パレード実施に伴い、 松明通りなどの一部道路が通行止めとなる (緊急車両以外)。
(打ち合わせ会議)