ニュース

ツツジの花酵母を実用化 花酵母カクテル「Enju」販売

mame-user

市内大桑原竹の花・大桑原つつじ園の渡邉優翔さん (24) は花酵母カクテル 「Enju」 を販売している。
渡邉さんはツツジが町の花とされる富岡町の 「夜ノ森駅」 に植えられていた数千本のツツジが東日本大震災・原発事故後の除染のため伐採されたことに心を痛め、 大学時代に景観再生のために取り組んできた縁などから令和四年に株式会社 「Ichido」 を富岡町に設立。 百花繚乱プロジェクトと銘打ち、 「Enju」 など売上の一部を使い地域の花卉農家を支援、 花を使った町の活性化にも取り組んでいる。
「Enju」 はつつじ園のツツジを使った 「TSUTSUJI」 と、 富岡町のサクラを使用した 「SAKURA」 の二種類あり、 アルコール度数はどちらも五%で価格は三千五百円 (税込)。
六月三十日から焼酎Raisama 「TSUTSUJI」、 「SAKURA」、 「ROSE」 の三種類を販売する。 花酵母の香りを最大限に活かした玄人向けの商品で価格は八千六百円 (税込)。
渡邉代表取締役は 「花酵母が生み出す香りとフルーティな味わいを楽しんでほしい」 と話した。
購入は通販サイト (https://enju-cocktail.com/) まで。
市内では、 はたけんぼや福島空港での販売を進めている。
(カクテルEnju)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました