ニュース

「交通白書すかがわ」発行 令和6年交通事故発生状況まとめ

mame-user

須賀川署、 須賀川地区交通安全協会、 須賀川地区安全運転管理者協会、 安全運転管理須賀川事業主会は令和六年の交通事故発生状況をまとめた 「交通白書すかがわ」 を四千部作成、 回覧板など通じて管内に配布する。
交通事故防止活動に対する活用を図ろうと毎年作っているもので、 A4判の全四ページ、 フルカラーで県内、 同署管内の交通事故発生状況が掲載されている。
管内の過去十年間の交通事故推移や事故発生の時間帯についてグラフを用いて紹介している。 そのほか事故種類別の交通事故、 昨年の死亡事故の概要を掲載。
昨年には四件の死亡事故が発生し、 当事者は十代から八十代と幅広い年代で事故が起きた。
事故は須賀川市、 鏡石町では減少、 天栄村では増加したが全事故の約八三%は市内で発生。
主に午前七時から九時の出勤・登校時間と午後五時から午後七時までの帰宅時間が多く、 追突事故が全体の三〇%、 出会い頭事故が二五%となり約五割を占めたなど、 管内の事故状況を分析した。
(交通白書すかがわ)

 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました