イベント情報

春の全国火災予防運動 放水訓練や煙体験などで注意喚起

mame-user

須賀川消防署鏡石分署と町消防団は二日、 イオンスーパーセンター鏡石店で 「春の全国火災予防運動街頭PR」 を実施した。
同署員、 消防団、 女性消防隊合わせて約五十人が参加した。
はじめに添田孝利団長と小林弘樹分署長がそれぞれ 「大船渡で大きな火災が起きている。 活動に行っている消防隊員に感謝したい。 消防団の取り巻く環境が変化し担う役割は高くなっている。 今後も活動に力を入れ町民の命と財産を守っていく」 とあいさつ。
多くの買い物客や親子連れが見守る中、 放水での消火デモンストレーションが行われた外、 親子や買い物客らによる初期消火訓練、 スモークマシンを使った煙体験、 防火服着装体験など。
屋内ブースでは消防団活動紹介、 団員募集が行われ参加者は火災予防について意識を高めていた。
須賀川地方広域消防組合のイメージキャラクター 「マモタン」 と町公式キャラクター 「牧場のあーさー♪」 も啓発活動に参加した。
同日は岩瀬農校吹奏楽部による開会セレモニーと演奏会が行われイベントに花を添えた。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました