特撮塾(第3期生) オリジナル怪獣名「フェザーロン」に決定
mame-user
マメタイムス社
県交通安全協会など主催 「ドライバー総参加セーフティチャレンジ2024」 の抽選会は十八日、 福島市の運転免許センターで開かれ、 須賀川・岩瀬地区では特別賞に二十七チームが当選した。
セーフティ賞 (六万円商品券) 一本、 チャレンジ賞 (三万円同) 七本、 チームワーク賞 (九千円同) 十九本で賞品総額は四十四万一千円だった。
ドライバー三人でチーム編成し、 チーム単位で昨年七月から十二月までの半年間無事故・無違反に挑戦したもので、 須賀川・岩瀬管内では千二百七十五チーム・三千八百二十五人 (前年比十六チーム増、 四十八人増) が参加した。
無事故・無違反の達成率は九二・一%となり前年の八九・七%から大きく向上した。
達成記念品は三月頃に贈られる。
管内の受賞チームは次の通り。
▽セーフティ賞=三成会南東北春日リハビリテーション病院▽チャレンジ賞=パラマウント硝子工業 (二チーム)、 須賀川地方消防組合、 大内新興化学工業須賀川工場、 かがみいしスポーツクラブ、 須賀川瓦斯、 市役所市民協働推進課
▽チームワーク賞=パラマウント硝子工業、 天栄村役場総務課 (二チーム)、 須賀川地方消防組合、 笠原工業、 阿部光寿、 須賀川信用金庫人事研修課、 須賀川署、 三成会南東北春日リハビリテーション病院 (二チーム)、 阿武隈時報社、 須賀川ドライビングスクール、 ニプロファーマ鏡石工場 (二チーム)、 大内新興化学工業須賀川工場、 須賀川瓦斯、 星総合印刷、 市役所大東コミュニティセンター、 市役所道路河川課