橋本市長9日退任 市長に当選大寺氏13日初登庁
mame-user
マメタイムス社
須賀川市諏訪町の神炊館神社の 「しめ納め」 は七日、 境内で行われた。
地域の伝統行事として親しまれている 「どんと焼き」 は、 正月飾りなどを燃やして今年一年間の無病息災や学業成就を祈願するために行うもの。
神社には多くの市民が訪れ、 正月しめ飾りや古くなった御守りなどが境内に設けられた置き場所に高く積み上げられていた。
須田日菜子権禰宜による神事後、 神社のしめ縄に御神火が点火された。 厳しい寒さの中、 諏訪町町内会や神炊館太鼓打ち手の子供達が持ち込まれた正月飾りの新聞紙やビニール袋を取り除きながらどんと焼きの中に次々と投げ入れ、 冬の空を炎で赤く染めていた。安全対策として地元消防団員が警戒に当たり、 訪れた市民らは火を囲みながら、 新しい一年の健康などを祈った。
(どんと焼き)